かんたん予約DX
予約をGoogleカレンダーで管理するメリットとは?
更新日:2022年4月6日

Googleカレンダーは無料で利用できるスケジュール管理アプリです。スマホから予定を作成したり、リマインダーの設定をすることができます。スマホで自分の予定を管理するために、既に使っている方も多いのではないでしょうか。
Googleカレンダーは個人の予定を管理するだけではなく、お店の予約を管理する目的でも利用することができます。今回は店舗の予約をGoogleカレンダーで行うメリットについて解説していきます。
Googleカレンダーで予約を管理するメリット
1. いつでもどこでも予約を確認できる
Googleカレンダーは、スマホやタブレット、デスクトップPCやノートパソコンなど、どんなデバイスからでも利用できます。お店のカウンターではノートパソコンで予約を確認して、店内ではiPadを持ち歩いて予約を確認することができます。また、お店の外にいても自分のスマホからいつでも予約を確認することができます。
2. 予約状況を一目で把握できる
Googleカレンダーでは、カレンダーの表示形式を月/週/日ごとに表示したり、予定の一覧を表示したり、自由に設定できます。予約管理で特に便利なのは、その日の予定をスタッフごとに分けて表示する表示形式です。どのスタッフにいつ予約が入っているのか、一目で把握できます。
3. 情報共有で業務がスムーズに回る
Googleカレンダーでは、データをクラウドで管理しているため、登録した予約情報をすぐにスタッフ間で共有することができます。例えばお店で登録した予約情報を、リアルタイムにスタッフ個人のスマホから確認することができます。予約内容をスタッフに口頭で伝える必要がなくなり、伝達ミスなども無くなります。
4. 過去の予約の検索ができる
Googleカレンダーには強力な検索機能が備わっており、過去の予約をすぐに検索することができます。お客さんの名前で検索したり、顧客番号で検索したり、連絡先の電話番号で検索したりすることができます。予約情報にメモを残しておけば、前回の来店時にどのような対応をしたのか、などを簡単に調べることができます。
お店の予約管理にはGoogleカレンダーがおすすめ
Googleカレンダーで個人の予定を管理している方も多いと思います。Googleカレンダーには様々な便利な機能がありますので、お店の予約の管理にもぜひ使ってみてください。予約業務がスムーズになり、業務効率がアップすること間違いありません。